【膝痛防止】ヒールを購入前に確認したい2つのポイント

2018/01/06 18:35

冠婚葬祭でヒールを久し振りに履く人は膝痛・腰痛に注意!

 

ヒールを買う時に、何をチェックして選びますか?

 

足を専門にしていると最も多い相談の一つが、ヒールの高い靴を履くと「痛い」「疲れやすい」というお悩みです。足の専門家としての本音を言えば、足の健康を考えると、ヒールの高い靴を履いて欲しくはありません。ですが、女性の足をキレイに見せたいという希望を無視するわけにはいきません。一方で、ヒールの苦手な人が冠婚葬祭で履いて、「足がパンパンにむくんだ」「膝が痛くなった」という声も聞かれます。

 

「じゃあ、どうすればいいの?」というあなたに、疲れにくいヒールの簡単な選び方を解説します。

 

【ヒールを履いて土踏まずが痛い時の予防法】

 

ヒールの踵と本底の平行性を確認

ヒール選びをする際に、ぜひ確認して欲しいことはとても簡単です。気に入ったデザインの靴が見つかったら、必ず裏返しにして、ヒールのトップとつま先の方の本底が平行かどうか、縦から横から、しっかりとチェックして下さい。

 

実は、購入前に既にこれが平行でない靴もあるのです。そのような靴を選んでしまうと、靴を履いただけで足が捻じれて足首に負担がかかるので、疲労の原因になるだけでなく、履き続ければ腰痛や膝の痛み、O脚などの原因になりかねません。

 

展示品で自立しない靴を見たことはありませんか?こういう靴は、製造過程で既に捻じれているか、もしくはソールの素材が柔らかくて、展示されているうちに捻じれてしまった強度の弱い靴です。ですから、ヒールのトップと本底の平行を確認しても、靴を軽く捻じってみてソールが捻じれやすかったら、履いているうちに平行性が保てなくなる可能性が高いので、足の健康のためには避けた方がいいでしょう。

 

ピンヒールの場合は、踵の接地面積が小さい分、ちょっとした傾きが足に伝わりやすいので、これらの点を慎重にチェックする必要があります。

 

スニーカーなど運動靴の場合は、多少はソールが捻じれた方が歩きやすいのですが、殊にピンヒールの場合は構造上、力を入れても全く捻じれないくらいのものの方が、ヒールのトップと本底の平行性は保たれます。これが柔らかいと、履いているうちに靴に捻じれの癖がついて、靴が足首から身体を歪める矯正具になってしまうので、十分に気を付けましょう。

 

IMG_0470a_R.jpg

 

IMG_0471_R.JPG

 

※画像の靴は完全に平行ではありません。このような状態で履き続けると、足首や膝の関節に余計な負担がかかります。

 

【ヒールで膝を痛めない9つのポイント】

 

 

小まめにヒールの踵のゴムを交換する

購入後の靴の手入れも重要です。特に注意して頂きたいのが、踵のゴムの減りです。足の構造上、踵のゴムは外側から斜めに減っていきます。それなので、購入時に丈夫で踵と本底の平行な靴を選んでも、履いているうちに平行が保たれなくなってしまいます。このような状態でヒールを履き続けると、足首や膝・股関節に負担が蓄積して腰痛・膝痛・股関節痛の原因になるうえに、靴自体も形が崩れて捻じれてきてしまいます。

 

踵のゴムは1/3くらい削れてきたら小まめに修理に出して、踵と本底の平行な状態を保つようにしましょう。

 

たまに、ゴムが無くなってヒールの芯の金具をカツカツと鳴らして歩いている人を見かけますが、ここまでは絶対に履かないで下さい。金具部分が変形してしまうと靴の構造自体が歪んで、ゴムを交換しても踵と本底の平行性が保てなくなってしまいます。こうなってしまった靴は、履けるように見えても、身体を歪める矯正具でしかありません。

 

ヒール靴は履いているうちに構造が捻じれてくるものなので、構造がしっかりしているものを選び、構造の変形をいかに防ぐ手入れをしていくかが、ヒールで足腰を痛めたり、疲れないための最も重要なポイントとなります。その他にも、靴の形が崩れたヒールを履くことは、足のラインが左右にブレるのでO脚やX脚になったり、姿勢の悪化になります。また、足が真っ直ぐにならないということは、骨が効率良く体重を支えられないため、立ったり歩いたりしている時に、足の余計な部分に力が入って足の形が悪くなったり、太くなる原因にもなります。ですから、ゴム交換しても玄関で脱いだ時に真っ直ぐ自立しなくなったら、その靴は諦め時と言えます。

 

IMG_0467_R.JPG

 

※地面と垂直に立たなくなったヒール。このような靴を履き続けると、常に足が外側に倒れるので、疲れやすくなり、将来的には腰痛・膝痛などの原因になりかねません。

 

【こむら返りの原因と予防ストレッチ・歩き方】

 

 

まとめ~【膝痛防止】ヒールを購入前に確認したい2つのポイント~

 

疲れないヒール選びに重要なのは、踵と本底の平行なものを選ぶことです。これが捻じれていると、足も捻じれを起こして、疲労や痛みの原因になるからです。

 

売り場に並んでいる新品でも油断をしてはいけません。中には購入前から歪んでいたり、素材が弱くて履き始めるとすぐに捻じれてしまう靴もあります。ソールの素材の固さも確認しておくと、なお安心です。

 

購入後は小まめに踵のゴム交換をすることで、踵と本底の平行性を長持ちさせられます。

 

とは言っても、ヒール靴はやはり身体には負担がかかるものです。当院では、難しいと言われるヒール用のオーダメイド矯正インソールをお作りしています。ヒールを履いている時の疲れや痛みなどのお悩みは、当院にご相談下さい。

 

賢くヒールを選んで、足元のお洒落と健康を両立させましょう。

 

 

【身体の土台から歪みを防ぐオーダメイド矯正インソール】

 

ヒールに関する膝痛・腰痛防止記事

【ヒールを履いて土踏まずが痛い時の予防法】

パンプスを履いた時に、足の裏が痛くなったことはありませんか?どうして足が疲れやすくなるのかを、パンプスを解体して履いた時の土踏まずの変化を観察して解説しました。

 

 

【ヒールで膝を痛めない9つのポイント】

足をキレイに見せてくれるヒールですが、自分に合った靴を選び、身体の使い方を意識しなければ、かえって姿勢が悪くなる原因となり、ひざ痛や腰痛・外反母趾に繋がります。

 

 

【こむら返りの原因と予防ストレッチ・歩き方】

足が冷える時期にこむら返りの相談が増えます。ふくらはぎがつって対処が分からず、落ち着くまで痛みを我慢していませんか?実は筋肉がつるメカニズムが分かれば対処は簡単なんです!こむら返りの対処法を解説しました(^^)/

 

 

【ふくらはぎのむくみを解消する歩き方のポイント】

足の冷えやむくみは、正しくふくらはぎの筋肉を使って歩けば改善することができます。ウォーキング時に意識する3つのポイントをまとめました。とても簡単です(^^♪

 

【腰痛・膝痛防止!次回のウォーキング教室】

健康のためにウォーキングをするにも、①正しい歩き方②正しい靴・インソール選び③正しい履き方を理解していないと、かえって身体を痛めます。当院では、正しいウォーキングのいろはをお伝えしています!

 

 

 

img022_R.jpg

 

『靴底の外側が減らなくなると体の不調も消える』新保泰秀(主婦の友社)で「足の専門家」として当院が紹介されました。正しい靴の選び方・歩き方が分かりやすく解説されています。

 

img023_R.jpg

 

<足から歪みを防ぐ整体院>

埼玉県越谷市越ヶ谷1-16-12

流カイロプラクティック院

IMG_3246_R.jpg


院長  流 岳史
http://越谷市整体.com

048-971-5656